2013年05月29日
珍しくないけど かなへびが・・・
最近 やたら カナヘビに出会います。
これは別に田舎じゃなく都会でもいるので珍しくないかと
思いますが・・・
そういえば 先日カマキリのタマゴから ちっちゃ~~い
かまきりたちが 孵ってて うじゃうじゃ~~ってしていたのですが
そういうのを狙ってきているのかもしれませんよね?
大きくなると手ごわいカマキリも たまごから孵ったばかりだと
余裕???

できれば もっともっとたくさん出てきて 嫌な虫たちを一掃して頂ければ
うれしいのですが・・・
しっかし どう見ても足があってトカゲなのに
どうして かなへびって言うんでしょうね???

これは別に田舎じゃなく都会でもいるので珍しくないかと
思いますが・・・
そういえば 先日カマキリのタマゴから ちっちゃ~~い
かまきりたちが 孵ってて うじゃうじゃ~~ってしていたのですが
そういうのを狙ってきているのかもしれませんよね?
大きくなると手ごわいカマキリも たまごから孵ったばかりだと
余裕???

できれば もっともっとたくさん出てきて 嫌な虫たちを一掃して頂ければ
うれしいのですが・・・
しっかし どう見ても足があってトカゲなのに
どうして かなへびって言うんでしょうね???

これぐらいだと可愛らしいんですけどね??(笑)
以前、1m近いリザード(トカゲのデッカイの…)を目撃しました。。
食われるか思いました(笑)
それと、毒蛇や猛毒の蜘蛛が普通にその辺にいるんで、おちおちしてられません(笑)
これくらいなら めちゃかわいいです。
しっかし・・・1m近いリザード?
怖いけどベルトとかお財布にするならたくさんとれるでしょうね。
(田舎に来て こういう発想ができるようになってきました。)