2012年02月08日
寒い日は温泉がたまんない
一宮のまほろばの湯に連れて行ってもらいました。
これだけ寒いとなんかほっこりするものを
つい求めてしまいます。
山崎町内の温泉でも良かったのですが
どうせならドライブ兼ねて・・・
ドライブっていっても私が運転するわけではなく
あくまで乗せていってもらう。に徹します。
山崎町ならほとんど消えている雪も一宮のほうに
いけばまだまだたくさん残っていて 又寒波が
やってきそうなので 降り積もるのかな~~?
これだけの田舎によくこんな立派な温泉施設が
って思うのですが土地だけは都会よりも
リッチに使えるという得点があるので 広々してて
気持ち良い場所。 宍粟市のお気に入りの一つです。

ここのお湯はちょっと しょっぱい感じ。
洗い場も一つずつ区切っていて隣の人のお湯が
いきなりかかってくるとかってのも ないですし
リンスインシャンプーじゃなくて別々にあります。
基本的には自分のシャンプーもって行きますがちょっとした
その心遣いがうれしいです。
そして脱衣所もかなりのひんどで 係りの人がまわってきてくれて
コロコロで髪の毛とかをとっていってくれるんです。
これ めっちゃ嬉しいです。
せっかくきれいになっても他人の髪の毛が足の裏につくのって
気持ち悪いから コロコロをその辺に置いててくれたら
自分でするんだけど・・・って思うけど そうもいかないだろうし
係りの人が回ってきてくれるのは本当に感謝。
ま、そんな感じでちょっとしたことがうれしい
まほろばの湯。
玄関には地元でとれた野菜なんかが販売されてて
プチ農協?
ゆっくりお時間ある方は奥のレストランでお食事もどうぞ~

にほんブログ村
これだけ寒いとなんかほっこりするものを
つい求めてしまいます。
山崎町内の温泉でも良かったのですが
どうせならドライブ兼ねて・・・
ドライブっていっても私が運転するわけではなく
あくまで乗せていってもらう。に徹します。
山崎町ならほとんど消えている雪も一宮のほうに
いけばまだまだたくさん残っていて 又寒波が
やってきそうなので 降り積もるのかな~~?
これだけの田舎によくこんな立派な温泉施設が
って思うのですが土地だけは都会よりも
リッチに使えるという得点があるので 広々してて
気持ち良い場所。 宍粟市のお気に入りの一つです。

ここのお湯はちょっと しょっぱい感じ。
洗い場も一つずつ区切っていて隣の人のお湯が
いきなりかかってくるとかってのも ないですし
リンスインシャンプーじゃなくて別々にあります。
基本的には自分のシャンプーもって行きますがちょっとした
その心遣いがうれしいです。
そして脱衣所もかなりのひんどで 係りの人がまわってきてくれて
コロコロで髪の毛とかをとっていってくれるんです。
これ めっちゃ嬉しいです。
せっかくきれいになっても他人の髪の毛が足の裏につくのって
気持ち悪いから コロコロをその辺に置いててくれたら
自分でするんだけど・・・って思うけど そうもいかないだろうし
係りの人が回ってきてくれるのは本当に感謝。
ま、そんな感じでちょっとしたことがうれしい
まほろばの湯。
玄関には地元でとれた野菜なんかが販売されてて
プチ農協?
ゆっくりお時間ある方は奥のレストランでお食事もどうぞ~

にほんブログ村
2010年12月18日
林田 ゆたりん 行ってきました~
宍粟市からなら 城崎も香住も湯村も近いと思うのですが
お金が遠い
美味しいカニが食べてみたいような気がするけど
美味しい野菜で我慢です。
でも体冷えてるから ゆたりんに連れて行ってもらいました。
プチ贅沢。

山崎から国道29号線を南下していくと途中の看板がでてきて
左折。
看板は何度も見ていましたが 初めて連れて行ってもらもった~
結構大きくて たくさんの人たちでにぎわってて。
こういうのは地元の人たちが多いんでしょうね。
手厳しい意見ですが 無理やり作ったかなっていう感じのところは
感じられました。 (笑)
源泉風呂となっているところは大人2人くらい入れるくらい
あとは 本当に温泉かな? 温泉だったらごめんなさい・・・
こういうところは 当然ですが循環。
でも 食べる場所もあって家族がわいわいして
疲れがとれて ゆ~ったり出きるっていう意味では
温泉は日本人には欠かせない 生活の一部ですね。
実は温泉好きで OL時代は九州行ったり北海道行ったりとかで
湯量た~っぷり源泉かけ流しなんかも体験しまくっているから
気持ち物足りない感はありますが OL時代の収入も
途絶え 今では大自然を毎日満喫する生活に移行したため
このプチ贅沢でもかなり refreshできました。
お金が遠い

美味しいカニが食べてみたいような気がするけど
美味しい野菜で我慢です。
でも体冷えてるから ゆたりんに連れて行ってもらいました。
プチ贅沢。


山崎から国道29号線を南下していくと途中の看板がでてきて
左折。
看板は何度も見ていましたが 初めて連れて行ってもらもった~
結構大きくて たくさんの人たちでにぎわってて。
こういうのは地元の人たちが多いんでしょうね。
手厳しい意見ですが 無理やり作ったかなっていう感じのところは
感じられました。 (笑)
源泉風呂となっているところは大人2人くらい入れるくらい
あとは 本当に温泉かな? 温泉だったらごめんなさい・・・
こういうところは 当然ですが循環。
でも 食べる場所もあって家族がわいわいして
疲れがとれて ゆ~ったり出きるっていう意味では
温泉は日本人には欠かせない 生活の一部ですね。
実は温泉好きで OL時代は九州行ったり北海道行ったりとかで
湯量た~っぷり源泉かけ流しなんかも体験しまくっているから
気持ち物足りない感はありますが OL時代の収入も
途絶え 今では大自然を毎日満喫する生活に移行したため
このプチ贅沢でもかなり refreshできました。
2009年09月11日
生谷温泉 伊沢の里
生谷温泉 これ むずかしいのですが いぎだにおんせん って読むようです。
伊沢の里で先日 鹿肉の竜田揚げなんかを食べて気をよくしたので再度
いってしまいました。 先日の 鹿肉の竜田揚げ関係の記事はこちらです。
しか~~し なんと 鹿肉の竜田揚げは終わっているではないですか。
おわったんですか~~?なんてことは 恥ずかしくて聞けずに 他のものを食べたのですが
実はこれはこれで・・・
よかったんですよ~~

私は2色コロッケ。
写真の撮りかたがイマイチですが・・・
もう少し廻りをきれいにしてからだよね。
これもボリューム満点で 前回のにもついてきていたお刺身ですが
4種盛りですよ。 4種盛り。
お昼の普通の850円のランチに。

ありえないっす。 これが1500円くらいするランチであればわかりますけど
このお値段でこれは。
本当に良心的です。
この日は 宴会も予約が入っていたようで どこかのお部屋で
カラオケの音も
していましたが
所詮 山崎町。
のどか~な時間が流れていました。
生谷温泉 伊沢の里へは このトーテムポールみたいなのが目印です。

今日は利用しませんでしたが 温泉も楽しめます!
伊沢の里で先日 鹿肉の竜田揚げなんかを食べて気をよくしたので再度
いってしまいました。 先日の 鹿肉の竜田揚げ関係の記事はこちらです。
しか~~し なんと 鹿肉の竜田揚げは終わっているではないですか。
おわったんですか~~?なんてことは 恥ずかしくて聞けずに 他のものを食べたのですが
実はこれはこれで・・・
よかったんですよ~~


私は2色コロッケ。
写真の撮りかたがイマイチですが・・・
もう少し廻りをきれいにしてからだよね。
これもボリューム満点で 前回のにもついてきていたお刺身ですが
4種盛りですよ。 4種盛り。
お昼の普通の850円のランチに。

ありえないっす。 これが1500円くらいするランチであればわかりますけど
このお値段でこれは。
本当に良心的です。
この日は 宴会も予約が入っていたようで どこかのお部屋で
カラオケの音も

所詮 山崎町。
のどか~な時間が流れていました。
生谷温泉 伊沢の里へは このトーテムポールみたいなのが目印です。


今日は利用しませんでしたが 温泉も楽しめます!

2008年07月30日
エーガイヤという温泉施設

温泉施設はこの時期残念ながら やっていませんでした。
なので 温泉を求め千種高原の山から少し降りたところの
エーガイヤっていう温泉施設で ほよ~~んと
楽しんできました。
なんせ300円ですから本当に安いです。
ありがとうございます。

それに温泉とかを利用したら横に併設されている
ジムも使えるみたい。
私はちょこっと覗いただけですが 男性二人が
ジムで汗を流していましたよ~
大きなジム施設じゃありませんが この連休の土曜日夕方に
この人数なんだから余裕でしょう~
食事もできるこのエーガイヤ。


定食を食べてゆったり。
じゃいけんで負けて運転手となったために私は
残念ながらビール飲めませんでしたが お風呂上りの
ジョッキはおいしいでしょうね~~
田舎はこういうところが混まないのがいいところです。
満足満足♪