2011年04月04日
姫路駅 プリエのおみやげ館
姫路駅 ここ最近頑張ってますよね?
先日姫路に行った時はゆっくりできず嵐のように
駆け抜けたために どこにも立ち寄れなかったのですが
今回 少し余裕を捻出しまして ふらふら~っと。
以前にもあったおみやげ屋さんが並んだところなのですが
確かに こじゃれた感じになっていました。
嬉しかったのが試食できたこと・・・
(そこかい!!)

思いの外美味しかったのは おかきでした。
半月庵だったかな?
後 八重垣 っつう姫路の地酒がお店をだしていました。
これは かなり進歩。
試飲してませんけど~~
世界遺産もある姫路城をかかえながら おみやげ屋さんも
ちょっと淋しい感じがしたので お店の数は気持ち足りないような
気もしますけど きれいになったことは嬉しいかなあ~~
ただ問題なのは 今回の震災で外国からのお客さんが
ぐぐぐぐーと減ったこと。
かなり厳しいみたいですね。
これで日本全部が 元気が減ってしまうんじゃないかと
不安も少々。
あれだけのことがあったわけだから 暫くは仕方ないとして
今後元気に日本が復活していけばきっと
また たくさんの人たちが訪れてくれると信じて・・・
ま、この機会にせっかくなので 姫路城の様子でも
見に行ってこようかなあ~ 迫力ありそうですよね?

にほんブログ村
先日姫路に行った時はゆっくりできず嵐のように
駆け抜けたために どこにも立ち寄れなかったのですが
今回 少し余裕を捻出しまして ふらふら~っと。
以前にもあったおみやげ屋さんが並んだところなのですが
確かに こじゃれた感じになっていました。
嬉しかったのが試食できたこと・・・
(そこかい!!)

思いの外美味しかったのは おかきでした。
半月庵だったかな?
後 八重垣 っつう姫路の地酒がお店をだしていました。
これは かなり進歩。
試飲してませんけど~~

世界遺産もある姫路城をかかえながら おみやげ屋さんも
ちょっと淋しい感じがしたので お店の数は気持ち足りないような
気もしますけど きれいになったことは嬉しいかなあ~~

ただ問題なのは 今回の震災で外国からのお客さんが
ぐぐぐぐーと減ったこと。

かなり厳しいみたいですね。
これで日本全部が 元気が減ってしまうんじゃないかと
不安も少々。
あれだけのことがあったわけだから 暫くは仕方ないとして
今後元気に日本が復活していけばきっと
また たくさんの人たちが訪れてくれると信じて・・・
ま、この機会にせっかくなので 姫路城の様子でも
見に行ってこようかなあ~ 迫力ありそうですよね?

にほんブログ村