にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宍粟情報へ
にほんブログ村

2008年09月20日

巌石神社 と 夫婦ヒノキ

山崎も実は色々と歴史がたくさんあって
探せば 出てくるみたいです。
おばけが・・・

きゃ うそ。
それは嫌。

史跡とか神社などなど。

そりゃあそうですよね、田舎はそういうのを
とても大切にしているし ちゃんと地元の人たちが
守っていっているから。

山崎町巌石神社車でぶら~っと走っていたらこんなのを見つけて
なんかすごそうだから 停まって覗いてみました。

山崎町巌石神社階段があって ずっと上の方まで続いていました。
思ったよりは 長くない階段でしたが 
まだ昼間だったから暑くて 嫌になるくらいの怪談です。
あ・・・だから そゃじゃなくて階段です。

祠(ほこら)があってその両端にすごくまっすぐと
伸びた 木がありました。
きっとご神木なんでしょうね。

誰もいないし聞くことも出来ないので自分自身で
調べるしかないのですが 山崎のそんなサイトなんて
ある感じがしないしね~~

この木 夫婦ヒノキとされていて推定年齢ですが
250年。

へ~~
山崎の250年間の移り行く姿を見続けてきたと
言うことなんですね。  すごい!

きっとあんまし変わってないんでしょうね。
景色はzzz

それでも車がたくさん通るようになって
いるから道路整備はきっちりされたのかしら?

どなたかこの巌石神社について 詳しい方が
いらっしゃいましたら 是非教えてください。



同じカテゴリー(山崎町のこと)の記事画像
今年は雪 多かった~~
山崎 花火大会2016
いのしし get
雨の日のカニさん
あけましておめでとうございますwith 大雪
木いちごのイチジクケーキ@山崎町
同じカテゴリー(山崎町のこと)の記事
 今年は雪 多かった~~ (2017-03-14 00:13)
 山崎 花火大会2016 (2016-08-17 23:52)
 いのしし get (2016-02-14 23:38)
 雨の日のカニさん (2015-09-06 23:00)
 宍粟市大雪警報 (2015-02-09 12:43)
 あけましておめでとうございますwith 大雪 (2015-01-02 09:21)

Posted by ヤマヤン  at 00:08 │Comments(0)山崎町のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。