2015年01月22日
異物混入基準 ウジ2匹OK
最近 色々なものが混入してて話題になっていますが
田舎にいてたら そりゃもういろんなものが混入してたりで
少しくらいじゃびっくりしない体質になりました。
そもそも畑からとってきた野菜に虫がついているなんて
本当に基本中の基本だし。
青ネギ切ったら中からナメクジってのもあって
あの時はさすがに きゃ!ってなりましたが・・・
どこから 入ったんだ、君は。
ただ 人の歯が入ってたってのはやっぱ嫌かなあ~
あれ 本当に食べてた人の歯じゃなかったのかな?
訴訟大国アメリカには 異物混入基準っていうのが
あるそうです。
ピーナッツバター100グラムあたり齧歯(げっし)動物の
体毛1本までなら責任を問われない。
缶詰トマトでは1缶あたりミバエの卵5個とウジ1匹まで、
ウジだけなら2匹まで許容される。
全部嫌ですが これくらいなら仕方ないでしょ!
っていうところなのかな?
我が家にそういう基準はもちろんありませんし

にほんブログ村
田舎にいてたら そりゃもういろんなものが混入してたりで
少しくらいじゃびっくりしない体質になりました。
そもそも畑からとってきた野菜に虫がついているなんて
本当に基本中の基本だし。
青ネギ切ったら中からナメクジってのもあって
あの時はさすがに きゃ!ってなりましたが・・・
どこから 入ったんだ、君は。
ただ 人の歯が入ってたってのはやっぱ嫌かなあ~
あれ 本当に食べてた人の歯じゃなかったのかな?
訴訟大国アメリカには 異物混入基準っていうのが
あるそうです。
ピーナッツバター100グラムあたり齧歯(げっし)動物の
体毛1本までなら責任を問われない。
缶詰トマトでは1缶あたりミバエの卵5個とウジ1匹まで、
ウジだけなら2匹まで許容される。
全部嫌ですが これくらいなら仕方ないでしょ!
っていうところなのかな?
我が家にそういう基準はもちろんありませんし

にほんブログ村