にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宍粟情報へ
にほんブログ村

2013年08月18日

揖保川の天然ウナギ

まだまだ暑い日が続いていますね?
今年は土用の丑が二回もあったとか?

ウナギ召し上がりました? 
あまりのお高さに我が家はアナゴで代用です。
だって関西人は あなごでしょ~アップ

ウナギ国産物は 一尾3000円もするんですよね。叫び
中国産はちょっと怖くて買えないし。

そんな中 揖保川の天然ウナギが・・・
そういわれても 私はどうやって捕っていいか全くわからないので
捕ってきたものをいただきました~

うう~~感動。

このご時世に天然ウナギですよ。
養殖物と違い ぬるぬるしていないのが特徴らしいです。

揖保川の天然ウナギ

全然臭くないし本当においしい。
たれとかでごまかさなくても本当においしい。

もしかして このうなぎ 今シーズン最初で最後? わたし・・・

ウナギが絶滅危惧種とかに指定されてしまったら
本当に私たちの口には入ってこなくなりますよね?

無茶な捕獲はやめ 育つ環境も確保したいですね。

だけど やっぱもう一回食べたいかも。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(山崎町のこと)の記事画像
今年は雪 多かった~~
山崎 花火大会2016
いのしし get
雨の日のカニさん
あけましておめでとうございますwith 大雪
木いちごのイチジクケーキ@山崎町
同じカテゴリー(山崎町のこと)の記事
 今年は雪 多かった~~ (2017-03-14 00:13)
 山崎 花火大会2016 (2016-08-17 23:52)
 いのしし get (2016-02-14 23:38)
 雨の日のカニさん (2015-09-06 23:00)
 宍粟市大雪警報 (2015-02-09 12:43)
 あけましておめでとうございますwith 大雪 (2015-01-02 09:21)

Posted by ヤマヤン  at 11:10 │Comments(2)山崎町のこと

この記事へのコメント
俺が子どもの時は、たんぼから川に流れ込む溝にうなぎ釣りの道具を仕掛けてたら、翌朝にはうなぎが釣れてる…という時代だったんですがねー。

耕地整備して、水の流れも急流になり、溝に泥が溜まらなくなってからはサッパリです。

うなぎの棲む環境が無くなってしまったんですね。

寂しい世の中です。


地元情報によると、関西ウォーカーやったかな?…に、千種とか紹介されてるみたいですよ?
Posted by ぎん at 2013年08月20日 15:36
ぎんさん
天然ウナギなんて 今じゃ超 希少価値です。あり得ないくらい高いんじゃないかしら?

関西ウォーカー?チェックしてみよう~っと。
Posted by ヤマヤンヤマヤン at 2013年08月21日 11:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。