2009年05月12日
千年藤をみてきました~
かの有名な千年藤を見てきました。
どこにあるの~~?と キョロキョロしながら歩いていたら 民家に囲まれて
いきなり表れました!
あまりの美しさに 声も出ないくらい。

私のデジカメでは中々きれいにはとれないのですが
やっぱ 現物を見るのが一番です。
これと言って大きな観光資源が見当たらない山崎町なのですが
(と まだ半分以上は外部の人には言われたくないですよね、すいません・・・)
これは 本当に自慢できると思います
確かに 姫路№以外の車もたくさんみかけました。
せっかく大きな29号線というのが走っているのに みんな素通りなんて
ちょっともったいないくらい 素敵なところもたくさんあると思うんですよ、 山崎町。
でもねえ・・・
私が変えてやるぅ!と いつも ペンギン相手に意気込んでいるのですが
ふ~~ん
と 全然相手にしてくれません。
あ、千年藤の話題に。
この藤 天徳4年(西暦960年)に 植樹されたとありますが
それであれば 本当に1000年以上。
歴史を感じます。

藤には 観光客だけじゃなく いろんな虫もきていました。
この大きなハチは クマ蜂?
刺されたら相当致そうな大きさでしたが 私には見向きもせずに
藤の花の間を 飛び回っていました。
しばし 自分自身をわすれてしまいそうな 年月と その藤の美しさに
ぽ~っと することができました。
どこにあるの~~?と キョロキョロしながら歩いていたら 民家に囲まれて
いきなり表れました!
あまりの美しさに 声も出ないくらい。

私のデジカメでは中々きれいにはとれないのですが
やっぱ 現物を見るのが一番です。
これと言って大きな観光資源が見当たらない山崎町なのですが
(と まだ半分以上は外部の人には言われたくないですよね、すいません・・・)
これは 本当に自慢できると思います

確かに 姫路№以外の車もたくさんみかけました。
せっかく大きな29号線というのが走っているのに みんな素通りなんて
ちょっともったいないくらい 素敵なところもたくさんあると思うんですよ、 山崎町。
でもねえ・・・
私が変えてやるぅ!と いつも ペンギン相手に意気込んでいるのですが
ふ~~ん
と 全然相手にしてくれません。
あ、千年藤の話題に。
この藤 天徳4年(西暦960年)に 植樹されたとありますが
それであれば 本当に1000年以上。
歴史を感じます。

藤には 観光客だけじゃなく いろんな虫もきていました。
この大きなハチは クマ蜂?
刺されたら相当致そうな大きさでしたが 私には見向きもせずに
藤の花の間を 飛び回っていました。
しばし 自分自身をわすれてしまいそうな 年月と その藤の美しさに
ぽ~っと することができました。
山崎に住んでいたことがあったので、ヤマヤンさんのブログをみると、とても懐かしく、ちょこちょこおじゃましてます(^^)
千年藤、見事ですね。毎年ニュースで取り上げられるのを楽しみにしてたんです。
今年はヤマヤンさんのブログで見れました(^▽^)
こんにちわ~
コメントありがとうございます。
そして返信が遅くなってすいません。
はなさんは 今どちらにお住まいですか?
千年藤は本当に見事でちょっと感動もの~
ヤマヤンさん。
今は大阪です。
近いんですけどね…。やっぱり、山崎は空気も水もいいですね。