にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宍粟情報へ
にほんブログ村

2009年11月06日

家の中のガイダーと畑のガイダー

ガイダーと一言でいってもその種類ははかり知れない。

ガイダー事典とかあるわけもないし こうなれば私が!と
思ってみたものの その作業過程を想像しただけで
想像持続困難に陥り ちょっと無理。

でも いつかは やるかもしんない~~


それでね、個人的な感想としては 畑にいるガイダーは
緑っぽいのが多くって 家の中は茶色っぽいのが去年とかは
多かったような感じなの。

今年は 事情が変ってきて緑色のが家の周辺 そして
時には家の中で ブンブンいってんの。

やばいでしょ~~?

ガイダー かめむし

家の中に この写真のガイダーなんてまさに外からの
侵入している途中。

ちょっと 窓をあけてふと目を放した隙に ドアのサッシに
いるんだもん。
これを知らずに 窓をしめて変な匂いがしたことを想像して
みてください。

おそろしや~~ひえ~~

こやつら 飛んでなかったらそんなに怖くないの私も。
だから カメラを構えて撮るだけの余裕も少々。

この後?
もちろん ガムテーム作戦により見事に捕獲成功です。  


Posted by ヤマヤン  at 23:33Comments(0)ガイダー

2009年10月28日

ガイダー どうしたの?

なんかさ・・・最近 ガイダーがやたら発生してて 勝手に死んでるんです。

勝手に発生しているのは ここらではフツーの話ですが。

ガイダーの死骸

これ ↑ 画像荒いのですが 横たわってるガイダーたちです。

死んでいるのは なぜ???
勝手に死んでくれている分にはいいんだけど これだけ勝手に
死んでるってことは 勝手に生き延びているのも おるっちゅうことでしょ?

その一部が 我家に入ってくるんですよ。
まちがいない。

もしかしたら 大量発生したら 種族保存の法則とかで
自殺するとか。

ガイダーの生態その他については全く 詳しく知らないので
その辺の事情もしりませんが もしかしたらそういうことだって ありえますよね?

ペンギンが言うには 死んでいるガイダーでも つぶしたりすると
めっちゃ 匂うらしいので むやみやたらに
棒でつついてみたり 踏んづけたりしてはいけません!
と 言い渡されました。

やだやだ。


  


Posted by ヤマヤン  at 13:03Comments(8)ガイダー

2009年10月12日

ガムテープの中身は

ガムテープ

この中身はなんでしょう~~
そう 感のいいかたであれば 楽勝だとおもいますが
ガイダー つまりカメムシです。

これね 私の 初カメムシゲットなんです!

ペンギンがいないし カメムシはこわいけどこのまま放置するのもめっちゃ
いやだし 悔しいし・・・

どうすればいい?

カメムシはベランダにあった ネギにくっついていたんです。
ネギの汁でも吸ってたのかな?
やだ~~~このまま 放置しているのは悔しいし。

カメムシがそれほど俊敏な動きをしていないことに気がついてもしかしたらと
挑戦してみました。

ガイダー かめむし

少しでもこの ガイダーが怪しい動きをすれば即 あきらめますが
私だって 山崎町にいるんだから これくらい こんなガイダーの一匹くらい
なんとかできなければ!
と 強い気持ちをもてるように 自分を奮い立たせて。
(なんて 大袈裟な・・・でしょ? 本人はまじですから)

こわごわ近づいて ペトって。
しばらくはこわくて 表向けれなかったんだけど 覗いてみると
くっついているみたいだから 表向けてすばやく 周囲を
くっつけていって・・・
ううう~~~

やった~~~ 初ガイダー捕獲成功!
我ながらすごい~拍手


でも 決してこれに気をよくして積極的に自分から捕獲作戦にでることはありません。

このお仕事は私の仕事ではなくペンギンの仕事なのです。
役割分担はしっかりしておかなければ 後々もめる原因の元となります。

しかし。
ちょっといやな事に気がつきました。
先日 ペンギンが捕獲した 洗濯干しのときに邪魔をしたガイダーともしかして
同種類?
っていうことは・・・

ガイダーが 仲間内で 我が家の事を知らせあってる?
集団で我が家に襲ってくる可能性があるってこと?

う~~ん
これは 由々しき問題です。
人間側も対策を考えないといけないかもしれません・・・
けど あんまし考えたくないかも・・・ドキドキ








  


Posted by ヤマヤン  at 14:40Comments(2)ガイダー

2009年10月04日

ガイダー 洗濯干しの邪魔をする

かめむし ガイダー

今朝は 朝からまた大きな声で
ギョエ~って 叫んでしまいました。

秋の晴れた空。 お洗濯には完璧なこのさわやかな空! 快晴~~晴れ

洗濯物を干そうとしたら 例のやつ 
ガイダーです。

鼻歌なんか るんるん♪で歌っていたのですが タオルを干そうとした
その先には ふと緑色のにくいやつ。

ガイダー

近所の迷惑になるから やめなさいと言われても
叫びってそんな 止めろといわれてやめれるもんじゃあないじゃないんですか。

しかし ここ最近少し冷静になって声はでたんだけど
カメラを構えて 望遠機能を利用して 写真を撮れるまでにはなりましたから~~


で こちらのカメムシは ツヤアオカメムシという種類のような気がします。
ミナミアオカメムシかどちらか わかんないのですが 背中に白い点が3つ
ならんでいるのが ミナミアオカメムシと記載あったのですが こいついには斑点が
ありません。

ただ、ツヤアオカメムシは 触覚の黒くなる部分が2箇所だけなのに
こいつは3つあるし・・・

もしも カメムシに強い方がいらっしゃいましたら ご教示下さい。

この後 私の洗濯物を干すという作業の邪魔になるため
ペンギンに見事に 捕獲されその後どうなったかはわかりません。

そのうちに ガイダーの専門サイトを立ち上げる所存でございます。
いつのことになるやらわかりませんが・・・
なんせ ガイダーの種類もそんなに知らないし。叫び  


Posted by ヤマヤン  at 13:02Comments(8)ガイダー

2009年10月02日

土生姜の葉っぱは ガイダーのにおい

先日 笹と間違えて 土生姜を引っこ抜いてしまったとき
その葉っぱを 鼻のほうにもっていって ゆっくり
かおいでみると。

なんと・・・葉っぱはガイダーのにおいがするじゃないですか!

土しょうがの 葉っぱの写真はこちらです!



初めての方のために ガイダーの説明ですが・・・

ガイダーとは 兵庫県宍粟市山崎町を中心とした地方で
匂いのきつい 臭い カメムシをガイダーといいます。

この地方の人たちは 標準語 カメムシとは言わず
恒常的に ガイダーといいます。

ガイダー以外には ガイダと伸ばさないでいう方たちもいます。

なぜ ガイダーというかは誰に聞いてもわからないので
何年か悩んでいるのですが いまだにガイダーのままです。

気をつけなければいけないのは 宍粟市をでてほかの地方で
カメムシを見たときも ガイダーと言ってしまう事です。

                     以上



それで うれしそうに ペンギンにも土生姜の葉っぱを
鼻先に持っていったら ガイダーの匂いそっくり!

なぜだ~~
笹とは似てもにつかぬこの匂い。

結構きびしいです。

が また 新しい発見のあった私です。good

10月に突入してしまいましたね。
残り3ヵ月どのように 私の生活は充実されるのかな?
やっぱ 食欲の秋からかしら???  


Posted by ヤマヤン  at 12:12Comments(0)ガイダー

2009年08月24日

縞々のガイダー登場です これの名前は?

でた~~~
この カメムシひときわ にぎやかで 派手!
アカスジカメムシ

さすがに気持ち悪いから 読者の皆様に失礼だし 勇気のある人だけ
上の写真をクリックして大きく見てください。
名前は アカスジカメムシ そのまんま。

花のさいた パセリについていました。
なんとも気色悪くって。

でも最近は きゃ~~っていう声は随分控えるように
なりましたよん。

畑にいけば ほぼ一匹は遭遇しますから。
カメラ持ってるとは限らないので 写真におさめれる確立は低いのが残念。


カメムシの写真をお持ちの方は是非 ご提供下さい。
(いるわけないでしょうけど~~)

夏のガイダー(カメムシ)はそれほど 私もこわくないんですよ。
なんでかしらないけど・・・

なんとなく臭くないような気がして。
そんなわけもないんですけど。

理由のひとつに 多分殆ど家の中に入ってこないからだと思います。
外には ガイダーの好きな野菜やお花がた~くさん。

だから家にはいってこないんですよね。
でも 寒くなってくるとどうしても 寒さしのぐために家に
入ってきて。
こうなると めっちゃ 腹がたってきます。

どうしてくれよ~ぞ~~って。(笑)

一応今回は 殺虫剤をまいておきましたがその後どうなったかは
確認していません・・・アカスジカメムシ


  


Posted by ヤマヤン  at 09:13Comments(2)ガイダー

2009年06月09日

夜盗虫  よとうむし参上 惨状

ガイダーネタでは ありませんが・・・
そもそもこの季節は ガイダーとはあまりお目にかかりません。

その代わり 葉っぱものに た~~~~~~くさんの虫がつきます。

私の嫌いな虫の1つに 夜盗虫(よとうむし)っていうのがあります。
いろんな種類の 夜盗虫(よとうむし)がいるらしく 総称して夜盗虫(よとうむし)って
いうみたいですよ。

夜盗虫(よとうむし)


たぶん 宍粟に住んでいらっしゃる方なら 一度や二度はお目に留まっていると
思いますが、 畑には どんだけ???っていうくらいいます。

もちろん 害虫駆除として殺虫剤をまけばいいのでしょうけど 義父はそういうのが
嫌なのでいただいた 野菜類にはいろんな虫がもれなくついてきます。

持ち帰ったビニール袋の中をみて 虫の糞(フン)の大きさで どの程度の虫が
中にいるか想像できるわけで それなりの覚悟をきめて じっくりながめて
ゆ~っくり 台所で葉っぱを 出していきます。

その惨状はときとして すごい野菜もあります。
ほとんど 食べるところがなくなってしまってるぅ。
っていうの。

どうせ食べるなら1つの 茎に決めて食べなさいよ、
あっちの葉っぱ こっちの葉っぱと 食い散らかさないでよ~~大泣き


もうひとつ なめくじもいるのですが どちらにしても私の大嫌いな6本足じゃないので
嫌いですが 叫び叫びはありません。

6本の足がついているのって 速いでしょ?
あれが私の予測不能の動きするもんで 耐えれません。


夜盗虫って 本当によくついた名前ですね。

で この虫たちは一体世間にどんな 役目を果たしているのでしょうか?
神様が創ったものに 無駄はないはずなのですが こいつらがどのような形で
何をしているんだろ~~と ふと 考えてしまいました。

にしても・・・蛾になって 強くたくましく生きていくんでしょうね~
この食べっぷりにはいつも 感心しています。


  


Posted by ヤマヤン  at 11:09Comments(3)ガイダー

2009年04月29日

ガイダーは元気です

ブゥイィ~~~ン

この音は・・・オドロキ
まさしく ガイダーです。 ガイダー登場!

羽音を聞いただけで ガイダーかどうか分かるほどの実力はありませんが
なんか 予感ですよね、予感。
やだな~~っていう。

週末はすっごい風で 春の嵐~~雷って
感じでしたが ココ最近 急に暖かくなって 虫たちもとっても元気です。

ガイダーももれることなく とっても元気。
でも しばし その姿を見ることなく平和な日々を過ごしていましたが やってきました。

ガイダーことカメムシ

この嵐で行き場を失ったのでしょうか?
大丈夫 爆弾を落とされることなく 速やかに外へ出て行ってもらいました。

できることなら ガムテープによる餃子包み作戦を遂行したかったのですが
今にも どこかに場所移動しそうだったので とりあえず外!

絶対にもどってこないでね~~パーンチ
  


Posted by ヤマヤン  at 17:42Comments(0)ガイダー

2009年03月13日

ガイダーの捕まえ方(カメムシの捕まえ方)

知人からこんな写真をもらいました。

うちのペンギンも良くするんですけど ガイダーを捕まえる一番は
‘ガムテープ ギョウザ包み’

実際にガイダーが目の前に出てくると逃げ回っていてその
ギョウザ包みの瞬間を中々カメラに 収めていないので
今年の冬の目標はそれにしよう~っと。
と 思いつつも 常にカメラを携帯しているわけじゃないし
カメラ取りに行ってる間に 逃げられたら何の意味もないし・・・

ということで とりあえず知人からの写真で。

カメムシの捕まえ方

知人が遊びに行った民宿にこんなものがおいてあったそうです。

寒いところはどこでもガイダーが出没します。
だからこそ 出てきたときに対処するため
ガムテープが廊下に常備されていて これで捕まえてくださいって。

そこには ガムテープで カメムシをくっつけて
密封し ゴミ箱に捨てるとあったそうです。

でも 実際に私は一度としてその方法で捕まえた事もなければ
トライしようとした事もありません。

ムリ叫び

もしも私ができたなら お祝いしなきゃ・・・

ガイダー(カメムシ)を お家で飼っている皆様
初心者向けのガイダー捕獲方法をご教示いただけませんでしょうか?  


Posted by ヤマヤン  at 12:06Comments(1)ガイダー

2009年02月18日

ガイダー 宇宙からの襲撃

この写真 おぞましい・・・
まるで 本当に宇宙映画のようなワンシーンだと思いませんか?

車に乗ってふと目をやると・・・
そこには ガイダーが。 叫び

ガイダー カメムシ

逆光や車の窓ガラスの色 その他の関係でこんなに素敵な写真が撮れました。チョキ
これも こちらが車の中で 相手さんが車の外にいるという環境のもとでなし得た技にございます。

大嫌いのカメムシことガイダーを見るととりあえず 逃げるのでこんなに
近くでそれも長時間 対峙しているなんて普通はありえません。
こわ~~いもん。 まじで。


みなさんガイダーの退治の仕方で 初心者に出来る方法ってご存知です?

上級者になると ガムテープ餃子包みっていう技があるようなのですが
いつも逃げ回っていて その様子をいまだに写真に納めたことはありません。
そのうち チャンスを見つけて 是非ご披露します。

この写真の後 車を走らせてしまったので ガイダーは宇宙 はるかかなたに
行ってしまいました・・・ 
この寒い季節 このガイダーはどうなったんでしょうね?
できれば 安らかに・・・


先日 この山崎町には いったい何匹くらいのガイダーがいるんだろう~?
なんて 考えていたのですが 一同に集めて数えるなんてできないし 
もし できたとしてもその光景想像するだけで 気分が悪くなりそうでした。

でも この写真に関しては 結構お気に入りの一枚ですgood

  


Posted by ヤマヤン  at 19:09Comments(4)ガイダー

2008年11月09日

ガイダーの季節です

そう このブログの表題にもなっているガイダー
私の 超苦手とするガイダーですが・・・

私の住んでいる宍粟市周辺の人たちはガイダーといえば
あ~あの臭いのね。
ってすぐに分かってもらえますが 兵庫県内でもそれ以外の
人たちはほぼわかりません。

秋になると ガイダーは秋色に変化し周囲と融合して
枯葉色になってきます。

たとえ何色に変色しようとも私は好きになることはありません。
(殆どの人がそうかな~~)

でも人間って不思議なものでガイダーが嫌いでもなんか
じ~~って見つめちゃうんです。
固まっているともいえますが。

嫌いでも自分でなんとか対処できるわけもなく それでいて
家に入ってきたら絶対に誰かに何とかしてほしい・・・


初めての人に とりあえず・・・

ガイダーとは 臭い臭い カメムシのことを指します。
どうしてガイダーというのかは 全くわかんなくて
小さい頃からガイダーと呼び続けている人たちに 
“なんでガイダーっていうの?”
ってきいたところで
“なんでカメムシっていうの?”
の質問返しが来るだけです。 

そう 彼らはガイダーだとして育ってきているので
カメムシだということは 多少大きくなってから知ったとのこと。

なるほど・・・
これは自力で調べるしかありません。

それでブログなんか立ち上げてみたのですがいまだに~~

本気で調べる気はあるのか? ちょっと微妙。
調べます 調べます・・・

それで この季節にガイダーがたくさん出るとどうも
冬は雪が多くなるそうです。
本当かどうか いまだによくわかんないんですけどね。

ガイダーが寄ってこない 臭いとかってないもんでしょうか?

ガイダー

車にのろうとしたら こんなところに普通にいてて・・・
思わず声が出てしまった私です。 (焦)  


Posted by ヤマヤン  at 23:09Comments(0)ガイダー

2008年08月05日

緑のガイダー 参上!

ガイダー って言葉慣れていただけました?
私はいまだになれませんが やっぱり山崎のひとたちは普通に
使っていて 私の周囲の人たちだけが 私をだまそうとして
使っていたわけじゃないってのが はっきりしました。↑

ま そりゃそうだ・・・

この時期は 私が一番嫌いなガイダー そう茶色のガイダーは見ませんが
畑には緑色した ガイダーがたくさん。

一見ふつうの 虫で あんなに不快な臭いをはなつなんて
思えませんが それでもガイダーは やっぱりガイダーです。


この時期のガイダーは どっちかっていうとむしろ「さわやか系」の
緑色をしているのでもしかしたら 知らない人は 触っちゃうかも~

きゃ~~~

想像しただけで 怖いです。
でも 軍手をしていたりすると 義母さんなんかは まったくもって
平気のようで 先日も 
「ガイダー? ほらここにいるよ」
と 手にして 私の鼻先に。叫び

これだけで 十分気絶しそうになりました。

怖すぎると声もでませんからね。
ぐ・・・
とかって いう声にもならない声がでて。

でも それでも私も田舎に生きるんだから!って
カメラカメラを 片手に 心持ち
近づきすぎない距離をキープしつつ。

ということで今年度 初もののガイダーの写真です。

  


Posted by ヤマヤン  at 01:07Comments(5)ガイダー